2017年2月21日火曜日

アクアリウム専用浄水器 "Simple Jr." 設置完了しました!

2014年4月19日 (土)の過去記事です。

こんにちはnote
昨日の記事の続きですが、
アクアリウム専用浄水器
"Simple Jr.(シンプル・ジュニア)"を早速設置してみました!
まずは、コーナンへ行って耐寒・耐圧・防藻ホース+ノズルセットを購入しました。↓

通常、このセットを購入すると、4000円くらいしますが、
コーナンのオリジナル商品とあって、メチャクチャ安く、
その額 驚きの1,080円+388円=1,468円でしたsign03
と言う事で、早速設置を始めます。


まずは、水道水の蛇口に口金を取り付けます。↑


Simple Jr.本体を何処に置こうかと少し悩みましたが、
発泡容器(中)の上に発泡容器(小)を乗せて、その中に置いてみました。↑


続きまして〜Simple Jr.と蛇口を繋ぐ為にホースをカットします。↑


水圧でホースが抜けないようにする為のホースバンドです。↑


Simple Jr.に吸水口と排水口それぞれにホースを繋ぎ、
ホースバンドでギュッと締め付けて完了です。↑


裏庭のメダカ飼育用に排水用のホースをカットしました。↑


裏庭から2階の飼育部屋へ送水する為に、
ジョイントをかましてカットした残りのホースを繋ぎます。↑↓



ジョイントを外すと、裏庭のメダカ用に使えます。↑


これは残溜塩素をチェックする為に、
タッパーに汲んでいますが、通常はバケツに送水します。↑


と言う事で、Simple Jr.から浄水された水の残溜塩素チェックします。↑


約20秒後の画像がこれです。↑
色の変化が全く見られず、
見事に塩素を完全カットしてますねgoodshine


続きまして〜
pHを計測してみると、pH7.2 になってました。
通常、大阪市の水道水のpHは7.5前後ですが、
その日の時間帯にもよりますし、問題なしですね。confident


続きまして〜
TDSも計ってみると、109になってました。↑

というか、浄水する前の水道水のpHとTDSを計り忘れてたので、
実際、どれくらいの違いなのか分かりません。coldsweats01
俺とした事が、、、bearingsweat02
また、近いうちにキッチリ計りますので、今回は見逃して下さい。coldsweats01


浄水後の残留塩素も0(ゼロ)と言う事を確認したところで、
2階の飼育部屋へ送水するために、ホースを繋ぎました。↑↓



こんな感じで裏庭から2階の飼育部屋のバケツに送水します。↓


アピストグラマ用にはpHを下げる為に、クヌギなどの落ち葉を入れます。↓


と言う事で、アクアリウム専用浄水器 "Simple Jr."を導入した事により、
今まで以上に最高の水質になる事は間違いないですし、
更に塩素中和する為に太陽光に当てて数日置く事もないですし、
また塩素中和剤のような化学薬品を使う事もなくなるので、
時間の短縮+安心安全と言う、一石二鳥の相乗効果を手に入れました。goodshine
↓ご訪問ありがとうございます。応援クリックをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

0 件のコメント:

コメントを投稿