ラベル シロヒレ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シロヒレ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年5月24日金曜日

120cm水槽 超過酷飼育実験継続中! by 御神田の水

こんにちは。

早速本題ですが、
2011年7月6日に120cmガラス水槽を立ち上げました。






そのブログ記事はこちらから ↓

新規メダカ水槽 (120cm)立ち上げました!


その後、当時仲良くさせてもらってた、
御神田の水 ユーザー様でもある、にゃおさんから
プレゼントして頂いたミジンコウキクサを投入し、
同時にメダカも放流しました。↓



で、この水槽での初めての越冬を前に、
念の為に、こんな感じで越冬対策をしました。↓


あとは、メダカ水槽っぽくないんで、
見た目重視でスダレを巻いてみました。↓


こんな感じで約3年ちょい、
水換えなしの足し水のみ(御神田の水 希釈水)で、
メダカ飼育繁殖を行なってきました。

もちろん、荒木田土+川砂+御神田の水の最強セットの効果により、
皆、ワタカムリ病などの病気になる事もなく、
健康的で元気よく寿命まで生きてくれました。

それから、叔父が亡くなったことにより、
生前、大事に育てて来た金魚を引き取って欲しいと連絡があり、
堺の叔母宅まで金魚を引き取りに行きました。↓


どの子も立派な金魚ばかりで、
「こんなメダカを作れたら凄いやろな!」と、妄想が膨らみます。



水温合わせ〜水合わせをし、
いよいよ120cm水槽へ放流です。↑ ↓

PS : 金魚投入も濾過器なしのエアーレーションのみの管理です。



で、金魚を引き取った時期が、
ちょうど、カネヒラ(タナゴ)のシーズンで、
亀岡へカネヒラ狙いのタナゴ釣りへ行き、
何匹かお持ち帰りしたのを、この金魚水槽へ放流し、
同居飼育させることにしました。

2014年10月初頭頃 ↓


PS : カネヒラ追加投入も
引き続き 濾過器なしのエアーレーションのみの管理 です。


金魚とカネヒラの同居している動画も撮っていましたので、
よかったらご覧下さい。↓

「金魚とタナゴ(カネヒラ)の競演、時々メダカ」


動画を見て頂ければ分かるかと思いますが、
金魚もカネヒラも色艶が良く、健康的に育ってくれています。

PS : 金魚やタナゴ類にも御神田の水は有効ですが、
メダカに比べて糞尿もかなり多くなりますので、
御神田の水の希釈水は少し濃い目に作ってくださいね!


それから、2017年〜2018年にかけて、
叔父に長年飼われていた金魚も、カネヒラも寿命を迎えたようで、
少しずつ空に向かって行きました。😢

普通なら、亡くなった生体は素早く取り出さなければ、
アンモニアが大発生して、水質が超危険状態になるんですが、
御神田の水の強力なバクテリアの硝化能力を知っているので、
それを証明するために、敢えて取り除かず、
そのまま放置して様子を見ていました。

結果、御神田の水の「生きた菌のチカラ」
+ タニシ、カワニナ、ミナミヌマエビ、プラナリアと、
恐らく生息しているであろうヒル等により、
死体処理をしてもらいました。😱

で、全ての金魚とカネヒラの姿が確認出来なくなったところで、
水質検査を実施しました。↓


結果、、、、

亜硝酸=0mg/l

硝酸塩=0mg/l

(敢えてアンモニアの検査は実施しませんでした)

という、自分でもビックリしてしまう位の好結果となりました👍

もちろん、濾過器なしのエアーレーションのみの環境で、
更に滅多に水換えを行わない、
基本的に足し水のみ(御神田の水 希釈水)の管理での結果です。👍


それから、ドジョウ以外の魚類もいなくなったと言う事で、
2018年春から、淀川で釣って来たシロヒレタビラを始め、
コウライモロコ、クチボソ(モツゴ)などの
「淀川水槽」を作ってみる事にしました。↓



2011年7月6日に120cmガラス水槽を立ち上げてから、
底床の荒木田土+川砂の交換も天日干しもせず、
そのまま使い続けていますが、全くヘドロ臭(アンモニア臭)はせず、
むしろ肥えた土の匂いがしており、
この事からも底床が最高の状態である事が証明されました。😌


PS : 荒木田土(赤玉土など他の底床も)を使った飼育環境ですと、
通常なら1年くらいでヘドロ臭がしたり、
最悪、硫化水素が発生し、生物が全滅😱という悲しい結末👎になりますが、
御神田の水を正しく添加していると、そのような結果にはなりません。😊


で、底床も全く問題ないという事が確認出来たので、
シロヒレタビラ、コウライモロコ、クチボソ(モツゴ)を放流してやりました。😌

放流前のシロヒレタビラ動画をどうぞ↓



それから、1年ちょい経過した通称「淀川水槽」の動画をどうぞ↓




この動画を見てもらえば分かるかと思いますが、、、

餌やり時の活性の高さで水質が完璧な状態である事が分かって頂けるかと思います。😌

PS : 水の色まで淀川を再現してみました!


もちろん、濾過器なしのエアーレーションのみでの環境で、
更に滅多に水換えを行わない、
基本的に足し水のみ(御神田の水 希釈水)の管理 です。👍


という事で、120cm水槽を立ち上げてから、
もうすぐ8年になりますが、
ここまで過酷な環境下での飼育でも
御神田の水を正しく添加していると、
水質はもちろん、底床までもが絶好調な状態を維持する事が出来ます。👌


かなりの長文となりましたが、
最後まで見て頂き有難うございます。😊

PS : アクアリウムの一般常識から言うと、
絶対に行なってはいけない過酷な状態での飼育ですが、
御神田の水の販売開始前に約5年間の数々の実験を行い、
御神田の水の凄さを身を以て知っておりますので、
このような実験を行う事が出来ました。

これで、御神田の水のユーザー様も更に安心してご使用頂けるかと思います。

また、金魚やタナゴ類での実験ですので、
メダカのような小さな魚類なら、
かなり気持ちにも余裕を持ってメダカライフを楽しんで頂けるかと思います。😊


🍀大切なメダカやエビが健康で元気に過ごせますように🍀  by 御神田の水



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年4月23日月曜日

60cmガラス水槽、新規立ち上げました!

淀川 某水路にて掬って来た、
シロヒレの稚魚🐟が成長したので、
ADAの60cmキューブ水槽へ引っ越しさせ、
その後、その水槽を新規立ち上げました❣️





















が、只今、メダカを入れるか、カワバタモロコを入れるか、
それともシロヒレかカゼトゲタナゴの浮上後の稚魚育成水槽にするか、
ずっと悩んでいます。😅

まあ、これも楽しい悩みですけどねww

PS:只今、ミナミヌマエビ&カワニナを投入し、慣らし運転実行中です。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年4月16日月曜日

メダカや金魚などにも応用出来る!シロヒレ繁殖水槽立ち上げました!

こんにちは😁
春の嵐も過ぎ去ったので、
先日、淀川で釣ってきたシロヒレタビラ(タナゴ)の繁殖水槽を立ち上げました❗


真ん中がシロヒレのオスで上と下がメスです。⇪


まずは、ニッポンバラタナゴとカワバタモロコの混泳水槽を
シロヒレ繁殖水槽に変更するために、水抜きをします。⇪


水抜きをしたら、お決まりの底床の匂いかぎを実行です。😅

この水槽は立ち上げてから約3年経過しましたが、
水替えなしの足し水(御神田の水の希釈水)のみで、
底床の荒木田土+川砂(+ソイルを少々)は、嫌なドブ臭も全くせず、
最高の状態をキープしてくれていました👍


茶色く濁っているのは、
ソイルの粒が崩壊したせいです😅 ⬆


水槽の底は荒木田土+川砂の状態が良いので、そのまま使用し、
上部のソイルを含む川砂を観賞魚用浄水器:Simple.Jrに繋いだシャワーで洗浄しました。⬆
(水道水から直接シャワーすると、塩素によりバクテリアへのダメージが大きくなるので、浄水器を使っていない方は、飼育水で洗浄してやって下さいね❗)


洗浄終了です。⬆


シロヒレの産卵用に使うイシガイは、
約3年間の蓄積で栄養価たっぷりの
最高の状態になった荒木田土+川砂を再利用しました⬆

これも、御神田の水の主成分 → 生きた菌+酵素のチカラによるもので、
通常、3年もすれば底床はドブ臭(腐敗)がし、廃棄する羽目になる確率が高いです😭
(荒木田土や田んぼの土、ビオの土などの場合、天日干しで復活出来ますよ!)

PS:イシガイ5個の入ったタッパーは
下の120cm水槽に入居しているシロヒレ&カワヒガイの繁殖用に使いました。⬆


続きまして、、、
淀川産のシロヒレと言う事で、
淀川産の川砂を仕入れました⬆


まずは灰汁が取れるまで、
観賞魚用浄水器:Simple.Jrに繋いだシャワーを使い、
お米を研ぐ要領で洗浄します。⬆⬇




ある程度、水がすけて見えるようになればオッケーです👌 ⬆

(水道水直結の場合は、この時に塩素中和剤でカルキ抜きしてやってくださいね!)


洗浄を終えた淀川産の川砂を
シロヒレ繁殖水槽へ投入します。⬆⬇



アクセントとして、少し大きめの川砂利を投入しました。⬆


約10年間継ぎ足し実験している
御神田の水を規定量添加します。⬆


淀川産川砂をタッパーに入れて、
イシガイ3個投入です。⬆⬇



あらかじめ別の容器に取っていた飼育水を種水として使用し、
残りは観賞魚用浄水器:Simple.Jrに繋いだシャワーを使って補充です。⬆


少し濁っていますが、
これも数日でキラキラ透明水になりますよ👍😋


シロヒレ雄1匹+雌2匹の入ったバッカンを繁殖用水槽に浮かべて、
水温合わせ〜水合せ〜放流してやりました。⇪

PS:シロヒレタビラは少し神経質ですので、
引越し直後は出来る限り驚かさないようにするために、
今回は写真撮影なしです。

また、落ち着いたら、写真や動画撮影しようかと思います。😊

今回はシロヒレ(タナゴ)でのリセット〜立ち上げでしたが、
もちろん、メダカや金魚などにも応用出来ますので、
参考にして頂ければ幸いです。😇

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年3月29日木曜日

過去最高に綺麗なシロヒレ!

今日は時間の調整をし、淀川までシロヒレ狙いのタナゴ釣り行ってきました!

で、第1投目にいきなり掛かったデカメのマブナ



240cmのカネヒラ、シロヒレ用のタナゴ竿やったから、
折られんで済んだけど、普通のタナゴ竿やったら、ヤバかったやろな〜(-。-;




























本命のシロヒレじゃなかったけど、かなりの引きを楽しめたから良しとしよう




❣️
PS:押さえてくれてるのは、こないだ高校卒業したばかりヤングマンY本くん↑




























釣れた瞬間から、ビックリするくらい綺麗な魚影を見せてくれた、
過去最高‼️綺麗なシロヒレタビラ



🐟
せっかく、ビデオも持って行ってたのにな〜
ほんま、ビデオに残しておきたかった、至上最高のシロヒレでした






にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2018年3月19日月曜日

婚姻色が美し過ぎるシロヒレ釣れました♪

今シーズン初のシロヒレ釣れました♪

風が強く、思ってたより寒くて、食いも渋かったんですが、
何とか念願のシロヒレ釣れましたよ❣️

釣ってすぐは綺麗な婚姻色が出てるんですが、
しばらくすると色飛びしてしまうんで写真撮影も焦ります😅



























で、本格的タナゴ釣り師の中で密かに流行っている、
谷山商事さんの「タナゴ活かしビク 彩限(さいげん)」なら、
こんな感じで婚姻色の維持出来ますよ❣️
(釣ってすぐより色揚がりしてた‼️)

メダカの保護色機能に似たもんですね。☺️

本命のシロヒレ以外に、
日本淡水魚🐟色々釣れましたよ❣️





























この時期に婚姻色が美しく、人気の高いカワヒガイをはじめ、
タモロコやクチボソなど定番の日本淡水魚🐟も❣️

その中でも、釣り上げた途端にメチャクチャ怒りまくってた
ジュズカケハゼかウキゴリか判断出来ないヤツは、
コゲ茶のベースに濃い黄色の婚姻色が出ていて、
毒々しい感じのイカツイ魚でカッコ良かったですよ‼️


メダカ飼育も良いですが、春の日淡釣りも楽しいですね♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ