ラベル メダカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル メダカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月26日月曜日

新しく購入したデジカメでテスト撮影してみた!

タナゴ釣り用+シュノーケリング用に購入した、
Nikon COOLPIX AW130が来たので、
テストとしてメダカ撮影してみました!📷

(画像をクリックすると拡大画像が見れます。)


Nikon COOLPIX AW130⬆











シャッタースピードを上げるため、
フラッシュを焚いていますので、
どうしても色飛びしてしまいますが、
そこはMacで補正し、実際の色に近づけています。

タナゴ釣りでの撮影といえば、
釣ったタナゴをアクリルケースへ入れての撮影ですね。

という事で、メダカをアクリル撮影ケースへ入れてテスト撮影してみました。⬇


オートフォーカスが早く、ピントも素早く合うので、
タナゴ釣り用として購入して正解ですね👍

Nikon COOLPIX AW130を使ってみた感想ですが、
デジイチと比べてみると、どうしても精彩さに欠けますが、
タナゴ釣り+シュノーケリング以外にも、
水質検査の様子を撮影するときや、雨の日の様子を撮影するときは、
優れた防水、防塵、耐衝撃性能を誇る、
Nikon COOLPIX AW130で撮影してみようと思います。

という事で、最後に動画も撮ってみましたので、
お時間のある方は、どうぞご覧ください。⬇


Nikon COOLPIX AW130 でメダカ テスト撮影 投稿者 sumiyoshimedaka

夕方に撮影したので、暗く写ってしまいましたが、
まあ、こんなもんかなと、、、


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年6月9日金曜日

紅白メダカがやっと抱卵

こんにちは😊

今日は梅雨の晴れ間が広がり、
絶好のメダカ日和になりました🌞

と言うことで、本題ですが、
白抜けの良い紅白メダカのメスが、なかなか抱卵してくれず、
相性が悪いんかな、、、と悩んでいたんですが、
それならばと、試しに産卵状況絶好調の三色錦メダカの容器に放流したところ、
翌日の朝に抱卵確認しましたよ👍






とにかく抱卵してくれ!との願いで、
特にどの仔ととは狙ってなかったんですが、
うまいこと、三色錦のエースのオスとペアを組んでくれたようです。😋


この調子なら、暫くは連日抱卵してくれそうな雰囲気で、
どんな仔が生まれてくるか、今からワクワクドキドキです。😊






にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年6月6日火曜日

水生植物もイキイキ

こんにちは😊

今日も初夏らしい陽気に恵まれ、
屋外のメダカさん達もイキイキと元気に泳いでいます。



メダカさんもそうですが、水生植物もイキイキと元気に育っているのを見ると、
こちらまで元気をもらえ、癒されますよね😌



御神田の水はメダカやタナゴ、金魚や錦鯉、熱帯魚などの魚類や
レッドビーシュリンプ、ミナミヌマエビなどの甲殻類にも有効ですが、
水生植物にも有効で、水草愛好家の方々からも支持を得ています。


睡蓮などの場合、
タイミングを見計らっての葉の剪定や追肥が必要になりますが、
御神田の水の生きた菌のチカラにより、
水質はもとより、底土までもふかふかの状態になり、
水生植物がイキイキと健康な状態で育成することが出来ます。


PS:メダカ中心に飼育されている場合は、
御神田の水の2万倍希釈水を足し水や水換えするだけでオッケーですが、
水生植物も同等に考えている場合は、
噴霧器や霧吹きなどを使って葉面散布を行ってやることで、
より一層イキイキとして来ます。🌱








にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年6月2日金曜日

黒メダカの稚魚*救出大作戦

こんにちは😀

昨晩の暴風雨は凄かったですね❗

家の中にいても、「もうすぐヤバいのんが来るぞ❗❗」
と肌で感じるくらい異様な雰囲気で嵐がやって来て、
窓を開けてたので、家の中にまで雨が入り込み、
更にどこに溜まってたのか判らないホコリが降って来ましたよ😓

皆さんのところではどうでしたか?
メダカちゃんも被害にあってないことを祈ります。🙏

と、いうことで本題ですが、
今年も篠山産黒メダカが孵化したのを発見したので、
親メダカに見つかる前に救出大作戦決行です。😎



ウォーターマッシュルームの葉や根の周辺に身を潜めてた黒メダカを発見⬆⬇


姫睡蓮の葉の陰にも隠れてました。⬇


で、いつものように、このコーヒーカップで掬います。⬇


このコーヒーカップは私が21の時にオープンしたカフェのオリジナルで、
もう35年も前のお宝カップです。⬆


見つけた出した黒メダカの赤ちゃんを無事に救出することが出来ました。⬆⬇




救出した仔は玄関先のプラケースに移して
黒メダカの稚魚*救出大作戦 大成功です。👌

と言うことで、最後に動画も撮って見たので、
お時間のあり方は、どうぞご覧ください。⬇

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ

2017年6月1日木曜日

主要水槽のpHを計って見た!

こんにちは😊

季節もすっかり変わり、
梅雨入り前という事で、主要水槽のpHを計って見ました!


まずは観賞魚用浄水器「Simple Jr」を通した水道水から。⬆

水道水のpHはその時期により若干の変動はありますが、
今回の大阪市の水道水のpHは7.4でした。


続きまして〜
雨水の流入があり、また足し水も雨水の貯め水を利用した
荒木田土+川砂+御神田の水(裏庭全水槽)を利用したメダカ容器のpHです。⬆⬇


やはり、雨水を利用した飼育水のpHは
弱アルカリ性とはいえ、我が家にしては少し低くなっていますね。
(我が家のメダカ容器の通常のpHは8前後です。)⬆⬇



こちらは、雨水の流入が少なく、
また、メダカの匹数も少なめの容器ですので、
pHも8.3となってました。⬆


こちらは雨水の流入もあり、
また足し水も雨水の貯め水を利用していますが、
メダカの匹数も少なめという事もあり、
また日当たりも良く植物プランクトンの発生率も高いためか、
pH7.8、pH8.3になってました。⬆⬇




こちらはカゼトゲタナゴ水槽で、
pH7.8になってました。⬆

続きまして〜
玄関周りで雨水の流入が少ない水槽です。⬇


こちらは一昨年採集して来たカワバタモロコ水槽で、
pHは7.8になってました。⬆


続きまして〜
我が家では唯一 荒木田土+川砂 以外の水槽(睡蓮鉢)ですが、
この水槽は我が家では一番水の蒸発が多く、
一日置き位に観賞魚用浄水器「Simple Jr」を通した水道水を足し水しています。⬆


続きまして〜
レトロタイルの流し台になりますが、
こちらは海から採集して来た石灰岩を多数レイアウトに使ってますので、
pHも8.5と高めになっています。⬆


こちらはシロヒレタビラ(タナゴ)の幼魚水槽のpHは8.3です。⬆


続きまして〜
こちらもシロヒレタビラ(タナゴ)の幼魚水槽になりますが、
少し日当たりも悪い事もあり、
植物プランクトンの発生も少ない影響かpHは7.5になってました。⬆


続きまして〜
タモロコ、ハエ、クチボソ、カワバタモロコ、ドジョウなどの
日本淡水魚を飼っている120cm水槽のpHは7.8です。⬆

とまあ、こんな感じですが、
やはり雨水の流入があり、また雨水の貯め水を利用した水槽は、
どうしてもpHは低めになりますね。😌

また、メダカの匹数や日当たり具合によりpHは変わりますが、
急激なpH変動がない限り、魚類の健康状態には特に問題はないと考えています。

PS : 水槽を立ち上げてから日数が経ち、
pHが6.9以下の弱酸性に傾いていれば、硝酸塩が溜まって来たサインですので、
早急に水換えを実行してください。

このサインを見逃すと、思わぬ大量死になりますよ😭

ちなみに、御神田の水を正しく添加していると、
御神田の水に含まれる嫌気性バクテリア(通性嫌気性菌)の働きにより、
硝酸塩も硝化してくれますので、思わぬ大量死を防ぐことが出来ます。👍

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

住吉めだか*御神田の水*オンラインショップはこちらから ↓

住吉めだか*御神田の水


メダカ